2010年2月8日月曜日

大学生の文章力の低下

 立松教授によると、山形大では最近5~6年で、答案やリポートに話し言葉を使ってしまう学生が目立つようになった。立松教授は「早急に学生のレベルを底上げする必要を感じた。できる学生とそうでない学生に開きがある」と危機感を抱いている。

 セミナー週1回90分にわたって「主語と述語、修飾語と被修飾語は近づける」「話し言葉を持ち込まない」など初歩的な作文方法などを解説。リポートやディベート、情報収集の方法についても図で説明する。



文章力を向上させる一つのコツについて、久保博正さんはこう述べられています。

気に入った表現や言葉をメモしたり、模範となる文章のマネをして書いてみるのが近道なのです。(p. 48)



意識して訓練すれば、文章力はきっと伸びると思います。

2010年2月6日土曜日

Microsoft、科学研究者に「Windows Azure」への無償アクセスを提供

 米Microsoftは米国時間2010年2月4日、全米科学財団(NSF)と提携を結び、研究者個人およびチームにクラウド・コンピューティング・プ ラットフォーム「Windows Azure」への無償アクセスを提供すると発表した。研究者が豊富で多種多様なデータを大規模に活用できるよう支援するとしている。



Windows Azureとは…

 Windows Azure Platformは、アプリケーションをホスティングするクラウドOS「Windows Azure」、クラウド向けデータベース「SQL Azure Database」、Windows ServerとWindows Azureの双方向け.NETアプリケーションの開発を助ける技術「AppFabric」などで構成される。AppFabricは、アプリケーションサーバ機能「Dublin」(コードネーム)、分散型キャッシュプラットフォーム「Velocity」(コードネーム)、「AppFabric Service Bus」、「AppFabric Access Control」(「.NET Services」と呼ばれていた)で構成される。

Microsoft、「Windows Azure」リリース
|ITmedia エンタープライズ

2010年2月2日火曜日

今日買ったプレゼンテーションの本

論文・プレゼンの科学 河田 聡 2010

プレゼンやレポートは、才能ではありません、論文やプレゼンは「文学」ではありません。語学とは努力ではありません。簡単な公理に基づいた「科学です」それを誰も教えてくれなかったから、いま苦手に感じるだけです。


プレゼンテーションzen Garr Reynolds 2009

もっと明快に、誠実に、美しく、知的な方法でコミュニケーションを取りたいのなら、「普通」のやり方を捨てて、それよりもはるかに効果的な別の手法を取り入れるべきだ。プレゼンテーションの各ステップを通じて、私が最も留意しているのは、「抑制」「シンプル」「自然さ」という3つの方針である。