まずは 溶かして 混ぜてみよう!

Scince 2008.2.19 まずとか!

2009年11月8日日曜日

【本棚】研究者のための本

博士号を取る時に考えること取った後できること―生命科学を学んだ人の人生設計
三浦 有紀子
羊土社 2009


教授や博士号を活かして働く方々のインタビューがとても興味深い。


やるべきことが見えてくる研究者の仕事術―プロフェッショナル根性論
島岡 要
羊土社 2009


『ハーバード大学医学部留学・独立日記』の島岡 要先生の本。戦略的に研究生活をおくるために参考になる。

ラベル: 書籍

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

記事検索

Google

このブログについて

研究に関して、日々手に入れた情報をアウトプットしていきます。更新は主に週末です。はじめての方は、このブログの使い方をまずご覧ください。

一週間に一度、ちょっとした【ひとこと】と研究に役立つ【研究本】をご紹介します。

またテーマを絞って、【本棚】にある本もご紹介しています。

記事のテーマの参考にさせて頂きますので、以下のアンケートにご協力下さい。

あなたはどのような立場ですか?

無料RSSブログパーツ
あわせて読みたいブログパーツ

ブログ履歴

  • ►  2011 (2)
    • ►  12月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2010 (15)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (6)
  • ▼  2009 (26)
    • ►  12月 (4)
    • ▼  11月 (16)
      • 技術者・研究者に期待すること
      • 記録写真ではずせない、2つのポイント
      • 研究者の予算について
      • 研究室で活躍するノイズキャンセリングヘッドホン
      • Wordがフリーズしたときの対応
      • 『科学』傷だらけ iPS細胞生んだ事業や科学未来館
      • 論文執筆に使える表現
      • プレゼンテーションのコツ
      • 高機能オンライン会議のススメ
      • EndNoteでの引用文献の削除
      • 有意義に会議に参加するための5つの質問
      • 【本棚】研究者のための本
      • いい仕事を生む「理想的な心理状態」(IPS)の12要素
      • 研究生活の転機には必ずメンターに恵まれた
      • 【本棚】様々な業界のプロが語る仕事論
      • 【本棚】研究計画から申請書作成までの参考書
    • ►  10月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2008 (184)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (22)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (32)
    • ►  5月 (32)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (19)
    • ►  2月 (6)

マイブログ リスト

  • 大隅典子の仙台通信
    お墓参り2024
    6 か月前
  • mkawanoの日記
    2018年08月30日のツイート
    6 年前
  • ある理系社会人の思考
    産学連携を推進するために
    7 年前
  • バイオ研究者見習い生活 with IT
    インド出張から得た英会話の学び
    7 年前
  • シゴタノ! - シゴタノ!
    一度書いたことは消さずに取っておき「変化の歴史」を辿れれるようにしておく
    7 年前
  • モチベーションは楽しさ創造から
    「元旦の計がうまくいかない人達」から学べる、行動力を高めるヒント
    9 年前
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記
    若者に留学を勧める大人に知ってほしい大切なこと
    9 年前
  • 日々の戯言~研究とか薬とかST250とか~
    電王戦は盛り上がっているのか?
    12 年前
  • 読書人の行き着く先
    5年前に描いた「理想の生活」を、そのまま過ごしていた。
    13 年前
  • 精進すれば大迫力!
    「憂鬱でなければ、仕事じゃない」(見城徹、藤田晋)
    13 年前
  • JP-daichann
  • digi-log
  • トップページ - HM's website
  • 学者のたまごでした
  • Hacking is believing@itoshi.tv
  • プロ研究者への道
  • computational chemistry のこと

ラベル

  • ウェブ (71)
  • セミナー (20)
  • ソフトウェア (10)
  • プレゼンテーション (16)
  • 学会 (8)
  • 研究 (1)
  • 実験 (8)
  • 書籍 (84)
  • 日常 (121)
  • 論文 (21)
Powered By Blogger